【独自テーマ】WordPressで独自テーマを作るための最低限の初期設定
WordPressを使う中で、
カスタムのテーマを作って、
そのテーマで作り込むことがある。
その際の初期設定に関して、
よく忘れることがあるので、
この対応をメモ。
テーマ用のフォルダを作成
WordPressをインストールしたフォルダで、
大きなファイルに関して、
圧縮してのことしておきたいということが、
大きなデータベースファイルについて、
dumpファイルなどを作った時によく起こります。
このLinuxでのtarコマンドでの圧縮・解凍について、
Npmのパッケージ管理をよく使っている。
そんな中で、
パッケージで使っているライブラリのバージョンなど、
現時点の情報を確認する方法など、
自分自身でよく使うけど、よく忘れるのでメモ。
Linuxでのtarコマンドのオプション確認
対象フォルダ
./wp-content/theme
ディレクトリ作成
mkdir new-theme
「index.php」を準備
先程のテーマ用に作ったフォルダ
new-theme
の中に、
index.php
を作成する。
<?php get_header(); ?>
<?php get_footer(); ?>
「style.css」を作成する
先程のテーマ用に作ったフォルダ
new-theme
の中に、
style.css
を作成する。
/*
Theme Name: new-theme
Theme URI: http://new-theme.com
Author: sample author
Author URI: http://sample.com/
Description: Custom new theme
Version: 1.0
*/
「functions.php」を作成する
先程のテーマ用に作ったフォルダ
new-theme
の中に、
funtions.php
を作成する。
注意点としては
- 「function.php」ではなく「functions.php」で「s」を付けること
ということを気をつけること。
よく間違えるポイントです。
コードはミニマムで大丈夫
<?php
こちらもおすすめ
初心者向けの色々な情報はあるけれど、
- 無料でお試しができるスクール
- ホームページなど簡単に作成できる
- 組織で使いたいサービス
について、
少しでも試して良いものがあると、
それを活用することで学習や業務などが効率化できるので、
おすすめのサイトなどをいくつか紹介しておきます