CSSを設定する対象は「タグ」「ID」「class」の3つであることを覚えておこう

CSSの超基本としては、

・タグ
・クラス
・ID

は、学習をしていく中で、よく使うことになります。

それぞれ、いろんな記事を読んだり、
説明が載っているドキュメントや書籍などにも、
必ず出てくるので、慣れながら覚えていきましょう。

それでは説明していきますね。

タグ

HTMLの「タグ」への見栄えを設定

HTMLのタグへの見栄えを設定するために、HTMLと同じタグを設定します。

例えば、以下のHTML。

<html>
  <head>
  </head>
  <body>
    <div>1つ目の要素</div>
    <div>2つ目の要素</div>
  </body>
</html>

この中の以下のBODYタグの見栄えをつけたいとします。

<body>
  :
</body>

その時に、CSSでは、同じHTMLタグをそのまま使います。
具体例としては、こちらです。

body {
  background-color: #ffffff;
}

このように、HTMLタグに見栄えをつけたい時は、そのままHTMLタグと同じものをCSSに使います。

これは、シンプルでわかりやすいと思います。

クラス

独自のクラス名をつけて見栄えを設定

HTMLの中で、divタグなど、1ページの中で何回も使ったりします。
先ほど、お見せした、以下のようなHTMLを例にします。

<html>
  <head>
  </head>
  <body>
    <div>1つ目の要素</div>
    <div>2つ目の要素</div>
  </body>
</html>

このHTMLに以下のCSSをつけると、どうなると思いますか。

div {
  color: red;
}

実際に設定して見ると、こちらのようになります。

同じdivタグを使っているから、このようになるのは、理解頂けると思います。

そういう時に、「クラス」というものを設定して、それぞれに対して、CSSで見栄えをつけることを行います。

もう1度、先ほどのHTMLを少し変更して、「クラス」の例を示します。

まず、HTMLがこちらです。

<html>
  <head>
  </head>
  <body>
    <div class="class_div1">1つ目の要素</div>
    <div class="class_div2">2つ目の要素</div>
  </body>
</html>

先ほどと違うところは、divそれぞれにclassというものが記載されています。


class=”class_div1

class=”class_div2

この中の、class_div1class_div2

が「クラス名」と呼ばれます。

このクラス名を、CSSでは、
「.」(ドット記号)を先頭につけて利用します。
これを忘れると、最初に説明した「タグ」と同じ扱いになってしまうので、うまく見栄えが変わりません。

ちなみにクラス名を利用したCSSの例としては、こちらです。

.class_div1 {
  color: red;
}
.class_div2 {
  color: blue;
}

実際に見た目はこのように変わります。

ID

独自のID名をつけて見栄えを設定

このIDに関しては、先ほど説明した「クラス」と考え方は基本的に同じです。

以下のように、「クラス」とおなじように「ID」を設定します。

<html>
  <head>
  </head>
  <body>
    <div id="id_div1">1つ目の要素</div>
    <div id="id_div2">2つ目の要素</div>
  </body>
</html>

このID名を、CSSでは、
「#」(シャープ記号)を先頭につけて利用します。
これを忘れると、最初に説明した「タグ」と同じ扱いになってしまうので、うまく見栄えが変わりません。
この辺りも「クラス」と同じような使い方になります。

ちなみにクラス名を利用したCSSの例としては、こちらです。

#id_div1 {
  color: red;
}
#id_div2 {
  color: blue;
}

この例も、先ほどと同じように、実際に見た目はこのように変わります。

このように「クラス」と同じように「ID」を使用できるので、CSSの中で、「.」(ドット記号)なのか、「#」(シャープ記号)なのか
だけ、注意して頂けると問題なく扱えると思います。

どのような時に「クラス」、どのような時に「ID」なのかは、別の記事でまとめようと思います。

まずは、超基礎として、CSSについては、この3つを覚えて頂ければと思います。

ピックアップ

こちらもおすすめ

初心者向けの色々な情報はあるけれど、

  • 無料でお試しができるスクール
  • ホームページなど簡単に作成できる
  • 組織で使いたいサービス

について、

少しでも試して良いものがあると、

それを活用することで学習や業務などが効率化できるので、

おすすめのサイトなどをいくつか紹介しておきます

おすすめ書籍

広告

おすすめ記事