RubyでExcel操作メモ_001_開く/閉じる

Rubyから「win32ole」というのを使って、
色々と操作できるようなので、
使ってみたときのメモを残しておく。
ホントにちょっとしたことだけど、
今回はファイルを開いて閉じる。
ただ、これだけ。
<ソース>

require ‘win32ole’
app = WIN32OLE.new(‘Excel.Application’)
path = ‘C:\\rb\\test.xlsx’
book = app.Workbooks.Open(path)
book.save
book.close(false)
app.quit

就職/転職に向けてスキルを高めるために

プログラミングのスキルを高めるために、

以下のサイトを参考にしてみてください。

おすすめ書籍

コメント一覧

コメントはまだありません。

コメント送信

コメントを残す

広告

おすすめ記事