ピックアップ
ConoHa VPSでのNginx経由で、DockerコンテナのWebページが表示できない件
Debian系(Ubuntu)で、
サーバー環境の1つとして、
何かないかと調べたところ、
が選択肢になり、
試すことになったので、
その際の個人的なメモ。
今回は、
Nginxを設定したけれど、
なぜか、
表示できなかった件を調査。
ConoHa VPSとは
GMOが提供しているVPSで、
- 国内リージョン
- SSD高速
- 長期割りでお得
- 個人でも使いやすい
- GUI管理画面もわかりやすい
という点で、
個人的には、他のVPSよりも、
こちらのConoHa VPSを選択しました。
公式情報としては、
以下も参照。
アクセスできない
Nginx
実際に調べながら、
試してみましたが、
ConoHa VPSでは、
セキュリティグループ
という名前で、
サーバーへのIN/OUTのファイアウォールを設定するようです。

のなかで、
「ネットワーク」
を選択して、
その中に
「セキュリティグループ」
があるので、
そのセキュリティグループを変更することで、
自分が設定したいIP制限が可能になります。
セキュリティグループでのIP制限
こちらについては、
80, 443ポートを対応したが、
アクセスに関してはうまくいかず。
Nginx挙動確認
そもそも、
Nginxが起動中か?
systemctl status nginx
を確認したら、
● nginx.service - A high performance web server and a reverse proxy server
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/nginx.service; enabled; preset: enabled)
Active: active (running)
なので、起動中。
Nginxがローカルで応答してるか
curl -I localhost
で確認したら、
curl -I localhost
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx/1.24.0 (Ubuntu)
Date: Mon, 08 Sep 2025 08:43:47 GMT
Content-Type: text/html
Content-Length: 615
Last-Modified: Tue, 02 Sep 2025 08:40:44 GMT
Connection: keep-alive
ETag: "68b6ad8c-267"
Accept-Ranges: bytes
で動いている。
DNSの確認
DNSの名前解決を確認する
digというコマンドで確認
dig sample.com +short
で確認したら、
111.111.111.111
のように、
IP表示されるが、
対象サーバーIPと一致なので問題なし。
ポート指定
Dockerコンテナのポート指定で確認。
curl -I localhost:8081
で確認したら、
$ curl -I localhost:8081
HTTP/1.1 200 OK
X-Powered-By: Next.js
Content-Type: text/html;
charset=utf-8
Content-Length: 59368
Vary: Accept-Encoding
Connection: keep-alive
Keep-Alive: timeout=5
でレスポンスくる。
コンテナ内のNextjs自体の起動確認
Nextjsは、
試しに動かすと
ready - started server on 0.0.0.0:8081, url: http://localhost:8081
Browserslist: caniuse-lite is outdated. Please run:
:
wait - compiling...
event - compiled successfully in 156 ms (172 modules)
なので、
とりあえず、動く。
コンテナ内でのアクセス確認
curl http://localhost:8081
で確認すると
error - Error: connect ECONNREFUSED 127.0.0.1:33491
at TCPConnectWrap.afterConnect [as oncomplete] (node:net:1532:16) {
errno: -111,
code: 'ECONNREFUSED',
syscall: 'connect',
address: '127.0.0.1',
port: 33491
}
となる。
これか。
確認したら、
.env
を開発時から持ってくるの忘れてた。
こちら対応。
コンパイル等も問題なくなった。
しかし、同じエラー
SSL証明書設定忘れ
上記の環境ファイルは、
忘れてたので、
そちらは必要なのだが、
その上で、
このサイトにアクセスできません
sample.com で接続が拒否されました。
となる、
なぜだ。
あ、もしかしてと思い、
SSL証明書を確認したら、
設定していない、
というか、設定した記憶がない。
それなのに
https://sample.com
というアクセスをしていた。
http://sample.com
のようにアクセスしてみたら、
問題なく動いた。
こちら、調整漏れで、
他の環境と同じようにいけると思って、
しっかり、設定してなかったのがダメだね。
こちら、
今回のメモ、以上。
おすすめ書籍
コメント一覧
コメントはまだありません。
コメントを残す