ピックアップ

Github Actionsでrunnerが「Runner listener exit with terminated error, stop the service, no retry needed.」でうまく動かなかった件

本番環境へのデプロイに関して、

自分なりに試そうとする中で、

再確認の意味を込めて、

Github Actionsを設定し直して、

試した時の個人用のメモ。

ということで試したのは、

こちらをみてもらって、

今回は、

これらとは別に

GitHub Actionsでrunnerを動かす中で、

うまく動かなかった件の調査メモ。

前提

前提としては、

  • SSHポートはブロック

という感じ。

これを試していた感じ。

また、

1度は、うまくいっていて、

別の日に試したら、

うまく挙動しなくなっていた感じ。

うまくいかない挙動

GitHub Actionsのrunner動かすと、

run.sh

を動かしていたが、

0|github-r | 
Runner listener exit with terminated error, 
stop the service, no retry needed.
0|github-r | 
Exiting runner...

となってしまった。

確認等メモ

Github Actionsでrunnerを確認したら、

Active

となっていたが、

オレンジ色に丸いアイコンなっていたので、

run.sh

を再度、止めてから実施。

これで、

Idle

とステータスが緑色の丸いアイコンになった。

もしかすると、

これ、

立ち上げする方法は、

PM2でプロセス化しようとしていたが、

bash run.sh

で試しに立ち上げたのが良かったのかも。

これ、

pm2 start ~/actions-runner/run.sh --name github-runner --interpreter bash

にしていたが?

やはり、

GitHub Actionsで用意されている、

svcというものを使う必要があるのかも。

sudo ./svc.sh install
sudo ./svc.sh start
sudo ./svc.sh status

これが原因かと。

PM2で常駐化させて、

ログ等みたかったが、

その辺りは、

引き続き調査。

ピックアップ

おすすめ書籍

コメント一覧

コメントはまだありません。

コメント送信

コメントを残す

広告

おすすめ記事