【簡易サンプル】Dockerの基本的な手順とコマンドサンプル

Dockerを立ち上げようとした際に、

  1. Dockerfileというファイルを作成する
  2. ビルドしてDockerイメージを作成する
  3. Dockerイメージからコンテナを作成する
  4. コンテナに接続してログインする

という手順を行うのだが、

実際に自分でやってみたときのコマンドなどを共有する。

【基本】Dockerの基本的な手順とコマンドサンプル

実際に自分が試していた時のコマンドを、

順番通りにできるかぎり記載しておきます。

過不足があるかもしれませんが、

気付いた時点でコードなど、

調整をしておきますので、参考にしてください。

0. Dockerを動かすサンプルでやること

今回は、

UbuntuでGo言語を動かせる環境を用意する

ということを目的にする。

最終的に、Dockerコンテナを立ち上げて、

go version

というコマンドで、

バージョン情報が確認できればオッケー。

1. Dockerfileというファイルを作成する

UbuntuでGo言語を動かす環境を作ります。

バージョンは1.15.3ですが、必要に応じて、

最新のバージョンを取得するように変えれば動くかと。

ファイル名:Dockerfile

FROM ubuntu
RUN apt-get update
RUN apt-get install -y wget
RUN wget https://dl.google.com/go/go1.15.3.linux-amd64.tar.gz
RUN tar -C /usr/local -xzf go1.15.3.linux-amd64.tar.gz
ENV PATH "$PATH:/usr/local/go/bin"

2 . ビルドしてDockerイメージを作成する

まずは、ビルドしてDockerイメージを作成。

Dockerfileのファイルがあるフォルダで、

docker build -t go .

を実行する。

実行が完了したら、

Dockerイメージが作成されているので、

docker image ls

というコマンドで確認すると良い。

3 . Dockerイメージからコンテナを作成する

Dockerイメージの作成が終わったら、

次はDockerのコンテナを作る。

docker run -d --name go -it go

というコマンドでコンテナの作成ができるが、

ポート指定をしたい場合は、

docker run -d --name go -p 8080:8080 -it go

このように、-pのオプションをつけて指定することが可能です。

作ったコンテナは、

docker ps

で確認できるので、そこに表示されるとコンテナ作成は完了。

4 . コンテナに接続してログインする

最後に作ったコンテナにログインして、

Go言語のコマンドを実行して、

バージョン情報を表示してみる。

docker exec -it go /bin/bash

のコマンドでログインができるので、

ログインした状態で、

go version

というコマンドが動けば、

うまくGo言語の環境がDockerコンテナとして、

構築できているので、今回やりたかったことがうまくできています。

Dockerで立ち上げた後などのコマンド

Dockerのイメージやコンテナの確認や削除などは、

以下の記事に記載しているので、

そちらを参考にしてください。

スキルを使って、就職/転職/副業する時のサイト

プログラミングのスキルなどを、自分なりに高めた上で、

自分のスキルをアピールして就職や転職を行い、年収をあげるか、

副業という形で、年収にプラスアルファの稼ぎを増やすことはできます。

まずはできる範囲で取り組むことで、

少しずつ、経験値も増え、自分のスキルが収入につながるのでおすすめです。

おすすめ書籍

広告

おすすめ記事