Dockerコンテナのネットワーク状況の確認コマンド
Dockerの立ち上げに関しては、
- Dockerfileというファイルを作成する
- ビルドしてDockerイメージを作成する
- Dockerイメージからコンテナを作成する
- コンテナに接続してログインする
という手順を行って、
上記をやってみたあとに、
- Dockerのイメージの確認
- Dockerのコンテナの確認
- Dockerのコンテナの停止と削除
などを行っていました。
この辺りは、
コマンドで実行したことがあるので、
その辺りは、
【簡易サンプル】Dockerの基本的な手順とコマンドサンプル
こちらを参考にしてください。
今回は、
複数コンテナを扱う上で、
個人的に使うコンテナのネットワークを確認するコマンドを
自分の備忘録として、
忘れないうちにメモを残しておきます。
Dockerコンテナでよく使うコマンド
コンテナ一覧
docker ps
対象コンテナへの接続
docker exec -it [docker name or id] /bin/bash
Dockerコンテナのネットワーク状況確認のコマンド
複数コンテナを扱う中で、
ネットワークの扱いを確認するときに、
確認するコマンドを調べて、
よく確認するようになったので、
忘れないうちにメモ。
ネットワーク一覧
docker network ls
対象ネットワークの詳細を確認
docker network inspect [network name]
対象ネットワークの削除
docker network rm [network name]
すべてのネットワークの削除
docker network prune
就職/転職に向けてスキルを高めるために
プログラミングのスキルを高めるために、
以下のサイトを参考にしてみてください。
おすすめ書籍
コメント一覧
コメントはまだありません。
コメントを残す