Webページでの日本語の文字化け
Webページで日本語を表示しようとした際、
文字化けが起きた。
例えば、下記のように日本語で「テスト」と表示させる。
すると、ページを表示すると
と文字化けしてしまった。
これはなんでかと調べたところ、
ファイルの文字コードが「UTF-8」でなかったことが原因だった。
登録されてしまったかを考えると、
以前、viの入力時に日本語が文字化けしてしまう現象が起き、
その対応を行っていた対応が間違っていたようだ。
上記で、~/.vimrcを追加作成していたのだが、
そのファイルの中身は
で作成しており、ファイルエンコードの指定をutf-8だけに変更した。
再度、index.htmlを編集しようとすると、
日本語の対象箇所がutf-8で開き直したためだと思われるが、
文字化けする。
これを正しい日本語に編集して保存。
↓
そして、再度、ファイルの文字コードを調査。
その状態で元々、日本語が文字化けしていたWebページを
ブラウザで確認すると、
と日本語が表示された。
とりあえずは、この対処で治ったので様子を見てみる。
就職/転職に向けてスキルを高めるために
プログラミングのスキルを高めるために、
以下のサイトを参考にしてみてください。
おすすめ書籍
コメント一覧
コメントはまだありません。
コメントを残す