Laravelで「Uncaught (in promise) Error: Could not establish connection. Receiving end does not exist.」のエラーになった件
Laravelを使用していて、
エクスポート処理を作っていたときに、
ブラウザで挙動確認した時、
Uncaught (in promise) Error: Could not establish connection. Receiving end does not exist.
のエラーが発生したが、
この件、時々、ミスするので、
今後のためにメモ。
Laravelのバージョン
Laravelのバージョンとしては、
php artisan --version
というコマンドで確認すると、
$ php artisan --version
Laravel Framework 10.48.10
というバージョンであることがわかります。
事象
自分の方で、
エクスポート処理を作成しており、
他の箇所で同じような処理自体は挙動は問題ない。
ただし、
新しく作成した処理では、
Uncaught (in promise) Error: Could not establish connection. Receiving end does not exist.
というエラーが、
ブラウザの方で起きていた。
この時、ブラウザの表示は、
404エラーではなく、
真っ白な画面表示でした。
ルーティングなどは、
以下のコマンドで確認しても問題なし。
ルーティングのリストを確認
php artisan route:list
上記以外で、
Laravelログ上にアクセスまでは来ている形跡があるので、
何か設定投下コードのミスかを諸々、確認。
対策
結論として、
コントローラーからの戻り値として、
作成したデータを返せていなかったのが原因。
イメージとして、
モデル側
public function modelFunction() {
return Storage(....)
}
としていたが、
コントローラー側
public function controllerFunction() {
$model = new sampleModel();
$model->modelFunction();
}
という感じで、
戻り値(return文)をコントローラー側で返していなかった。
この調整を実施。
ブラウザで再度、挙動を確認したら、
問題なく挙動したので、この対策で完了。
就職/転職に向けてスキルを高めるために
プログラミングのスキルを高めるために、
以下のサイトを参考にしてみてください。
おすすめ書籍
コメント一覧
コメントはまだありません。
コメントを残す