Webプログラミングでは、HTML/CSS/JSの3つをまずは学ぼう

Webプログラミングを始めようとして、超初心者と思っている方にも挫折して欲しくないので、本当に基本的なところからいきましょう。
まずは、よく出てくる以下の3つを理解しましょう。

HTML

表示するページの構造をつくるもの

HTMLはページ内の構造をつくるために使います。
簡単な例で行くと、HTMLは以下のように記載します。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
  </head>
  <body>
    <div>1つ目の要素</div>
    <div>2つ目の要素</div>
  </body>
</html>

これがどういう構造なのかというと、
bodyの中にdivというのが2つ配置されている状態です。
図で言うとこう言う感じですね。


色々と作って行くと、より構造が複雑になっていきますが、HTMLとして行いたいのは、これの量が多いと思って頂いて大丈夫です。

CSS

ページの見栄えをつけるもの

CSSはページの色や配置場所などを変更して、見栄えを整えるために使います。
先ほどのHTMLのときのサンプルだと、

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
  </head>
  <body>
    <div>1つ目の要素</div>
    <div>2つ目の要素</div>
  </body>
</html>

これは、見栄え(色など)を何も変更していないので、このようになります。

これに見栄えとして、背景色と色をCSSでつけてみると、表示がこのように変わります。


このように、色などを見栄えを変えるために使うものがCSSであるということを覚えてもらえたら良いかと思います。

ちなみにCSSに関しては、

  • 見栄えのつけ方の方法はいくつかある。
  • 最近は動きもつけることができる。


くらいに覚えておいてください。
これも、別記事で、まとめていきますね。

javaScript

ページに動きをつけるもの

javaScriptではページ内で、動きをつけるために使います。

例えば、次のボタンを押してもらうと、アラートと呼ばれるものが開いて、「アラートのテストです。」と表示されます。

これはあくまでもシンプルなものですが、基本的にはHMTLで構造を作り、CSSで見栄えを整え、javaScriptで動きをつけていくと覚えて頂けると良いかと思います。

どうでしたか。
Webページの作成でよく使われる

  • HTML
  • CSS
  • javaScript

の3つがどういうものか、ざっくりで良いのでイメージできたでしょうか。
Webプログラミングを進めて行くと、もっと複雑になっていきますが、あくまでもこの要素の組み合わせで作られるので、この3つを少しずつでも把握していただければと思います。

ピックアップ

こちらもおすすめ

初心者向けの色々な情報はあるけれど、

  • 無料でお試しができるスクール
  • ホームページなど簡単に作成できる
  • 組織で使いたいサービス

について、

少しでも試して良いものがあると、

それを活用することで学習や業務などが効率化できるので、

おすすめのサイトなどをいくつか紹介しておきます

おすすめ書籍

広告

おすすめ記事