CentOSのphp-fmpのインストールと起動
CentOS8に対して、
php-fpmを入れようとしたが、
なぜか、7.2系になってしまっていた。
これに関しては、
この記事と状況は同じ。
バージョン情報
CentOS
# cat /etc/centos-release
CentOS Stream release 8
Php
$ php -v
PHP 7.4.24
remiでのインストール
remiでインストールは、以下の記事と状況は同じ
php-fmpのインストール起動
インストール
インストールコマンド
yum install php74-php-fpm
設定ファイル
/etc/opt/remi/php74/php-fpm.d/www.conf
起動
systemctl start php74-php-fpm.service
確認
$ systemctl status php74-php-fpm.service
● php74-php-fpm.service - The PHP FastCGI Process Manager
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/php74-php-fpm.service; disabled; vendor preset: disabled)
Active: active (running) since Wed 2021-09-29 10:53:19 JST; 5min ago
Main PID: 32834 (php-fpm)
Status: "Processes active: 0, idle: 5, Requests: 0, slow: 0, Traffic: 0req/sec"
Tasks: 6 (limit: 2752)
Memory: 28.9M
CGroup: /system.slice/php74-php-fpm.service
├─32834 php-fpm: master process (/etc/opt/remi/php74/php-fpm.conf)
├─32835 php-fpm: pool www
├─32836 php-fpm: pool www
├─32837 php-fpm: pool www
├─32838 php-fpm: pool www
└─32839 php-fpm: pool www
就職/転職に向けてスキルを高めるために
プログラミングのスキルを高めるために、
以下のサイトを参考にしてみてください。
おすすめ書籍
コメント一覧
コメントはまだありません。
コメントを残す