PHPで日付関連のサンプルコード

アプリケーションを作成していく中で、

PHPで日付関連の操作など、

処理を実装していると、

個人的に同じことをよくやることがあるので、

実際に記載しているコードなど、

随時、こちらにまとめていく。

現在日時のフォーマット

現在日時をフォーマットを行うことは、

データ保存時の日時を管理するなど、

使うことがよくあるのでメモ。

まず、DateTimeを使うので、

Laravelなどでは、

use DateTime;
use DateTimeZone;

が必要なので、

Laravelなどで環境によっては、

必要であれば、上記を追加。

そして、

時間の基準を日本時間に変更したいので、

DateTimeZoneで「Asia/Tokyo」を設定。

実際のコードは以下のようになる。

$nowDateTime = new DateTime('now', new DateTimeZone('Asia/Tokyo'));
$nowFormat = $nowDateTime->format('Y-m-d H:i:s');
echo $nowFormat;

実行結果としては、

以下のようになる。

2022-05-03 12:23:45

就職/転職に向けてスキルを高めるために

プログラミングのスキルを高めるために、

以下のサイトを参考にしてみてください。

おすすめ書籍

コメント一覧

コメントはまだありません。

コメント送信

コメントを残す

広告

おすすめ記事