Railsでdb:migrate:resetがうまく動かなかった時の対応メモ

Railsで環境を作っていて、

完全にテーブルなどを作り直したい時に、

「db:migrate:reset」

を行ったが、

うまく新しくならなかった。

この時の確認と対応方法のメモ。

マイグレーションのやり直し

実際にマイグレーションをやり直すために、

以下のコマンドを実施した。

rails db:migrate:reset

実行した時のエラー内容

実行してみると、

エラー内容が表示された。

rails db:migrate:reset
Running via Spring preloader in process
rake aborted!
ActiveRecord::EnvironmentMismatchError:
You are attempting to modify a database that was last run in `test` environment.
You are running in `development` environment.
If you are sure you want to continue,
first set the environment using:
 bin/rails db:environment:set RAILS_ENV=development

対応した内容

実際にエラー内容に環境を設定するコマンドがあるので、

そのコマンドを実行して試した。

rails db:environment:set RAILS_ENV=development

実行すると、

正常に処理が完了。

$ rails db:environment:set RAILS_ENV=development
Running via Spring preloader in process

この後に、

元々、動かしたかったマイグレーションのリセットを実行。

rails db:migrate:reset

就職/転職に向けてスキルを高めるために

プログラミングのスキルを高めるために、

以下のサイトを参考にしてみてください。

おすすめ書籍

コメント一覧

コメントはまだありません。

コメント送信

コメントを残す

広告

おすすめ記事