Node.jsのバージョンを変更する方法
Node.jsのバージョンによって、
うまくコンパイルができないなど、
問題が起きることは時々、あります。
そんなときは、
自分が必要なバージョンを把握して、そのバージョンに変更する
という作業が必要です。
この記事では、
Node.jsのバージョンの変更方法を説明します。
Node.jsのバージョンを変更する方法
Nodeのバージョン管理用のnというツール
Nodeのバージョン管理でオススメなのは、
「n」というツールです。
Githubのページで公開もされているので、
以下のGithubのページも参考にしましょう。
ツールをインストールする
ツール自体のインストールは、
npmで簡単にインストールできます。
npm install -g n
現在のバージョンを確認する
インストールが完了したら、
以下のコマンドでバージョン確認を行えます。
n --stable
特定のバージョンに変更する
バージョン確認して、
自分が使いたいバージョンに変更したいときは、
以下のコマンドで変更することができます。
n XX.XX.XX (XXは14.3.2みたいなバージョン)
最新バージョンも確認しておく
バージョンに関しては、
このnというツールは、
公式のGithubページを見てもらうと分かりますが、
最新バージョンを以下のコマンドで確認することができます。
n --latest
最新バージョンにするには?
先ほどの最新バージョンの確認のコマンドを見てもらった方は、
これでいけるのではと考えている方もいるかと思います。
以下のコマンドで最新バージョンに変更できます。
n latest
就職/転職に向けてスキルを高めるために
プログラミングのスキルを高めるために、
以下のサイトを参考にしてみてください。
おすすめ書籍
コメント一覧
コメントはまだありません。
コメントを残す