docker-composeのバージョンのアップデート
Dockerの立ち上げに関しては、
- Dockerfileというファイルを作成する
- ビルドしてDockerイメージを作成する
- Dockerイメージからコンテナを作成する
- コンテナに接続してログインする
という手順を行って、
上記をやってみたあとに、
- Dockerのイメージの確認
- Dockerのコンテナの確認
- Dockerのコンテナの停止と削除
などを行っていました。
この辺りは、
コマンドで実行したことがあるので、
その辺りは、
【簡易サンプル】Dockerの基本的な手順とコマンドサンプル
こちらを参考にしてください。
今回は、
docker-compose
を使っているのですが、
このバージョン自体を上げたい環境があり、
その時のコマンドを、
自分の備忘録として、
忘れないうちにメモを残しておきます。
docker-composeのバージョンを確認
以下のコマンドで確認していきます。
確認コマンド
確認結果
こちらで、
現在のバージョンが1.25.0であることがわかります。
docker-composeのバージョンアップの方法
先ほどのバージョンから、
バージョンを確認時点の最新に変更します。
古いdocker-compose自体を削除
バージョン指定で取得
権限を調整
上記をしたあと、
SSHで接続をしているので、
1度、ログアウトしてから、再度ログインしました。
こちらでバージョンを再確認します。
確認コマンド
確認結果
こちらでうまくバージョンがアップデートできました。
就職/転職に向けてスキルを高めるために
プログラミングのスキルを高めるために、
以下のサイトを参考にしてみてください。
おすすめ書籍
コメント一覧
コメントはまだありません。
コメントを残す